「20代で家を買うなんて早すぎる」
「もっと自由に過ごせばいいのに」
そんな声を周りから聞きながらも、僕たち夫婦は20代で思い切って家を建てることを決意しました
不安と期待が入り混じる中でのマイホーム購入
あれから1年経ち、生活スタイルや価値観、そして将来への見方まで、様々な変化がありました
周りと比べて早いスタートを切ったからこそ感じる変化や気づきを、リアルな体験談として紹介したいと思います

これから家の購入を考えている20代の方々の参考になれば幸いです
20代で家を建てて変わったこと5選


1. 趣味が増えた
家を建てて1番大きく変わったなと思うのは趣味が増えたことです
今まで面倒くさいだけだろう思っていたガーデニングに目覚めて休みの日は土いじりをしたり
夜寝る前はリビングで自慢の勾配天井を眺めながらヨガをしてみたり
良い家でちょっとおしゃれな趣味をしている自分に酔っています笑
実家で暮らしていたときでは考えられないような趣味に没頭できて、家を建ててよかったなと感じられます



特にヨガやってる時の開放感が最高!
2. おうち時間が増えた
建った家が大好きすぎてお家にいることが増えました
休みの日に友達を読んでBBQをやったり、ボードゲーム会を開催したり
外食も減って、家でゆったりダイニングを囲ってみんなでご飯を食べる時が何よりも幸せです



結果的に節約にもなってます!
3. 周りの見る目が変わった
今までは、頼りない長男と近所や周りの人から言われていましたが、家を建ててから頼りになる一家の大黒柱として見られるように
会社でも「20代で一軒家を建てるなんてしっかりしてる」と言われるようになり、周りからの目が変わったなと感じています



必要に駆られて頑張って建てたけど、こういう面でも建ててよかった!
4. 節約に気を遣うようになった
実は僕たち超浪費家夫婦
家を建てる少し前から節約に気を遣い始めたのですが、家を建ててからさらに節約に力をいれています
大きな変化としては携帯のキャリアの見直し
家計管理をできるだけ楽天経済圏にまとめるために夫婦揃って楽天モバイルにしました
最初は格安SIMって電波悪いんじゃないの?って不安でしたが意外としっかり繋がる!
それでいて月々のスマホ代が半額以下になり、楽天ポイントもザクザク貯まる



なんでもっと楽天モバイルにら早く変えなかったんだと後悔…
他にも電気や水道、日々の買い物など節約できそうな部分は夫婦で話し合って節約を心がけています!



毎月予算を決めて、ゲーム感覚で節約を楽しんでます!


5. 副業を始めてみた
自分の書斎を手に入れて、せっかくなら活用したい!と思いこのブログを含め副業に手を出してみました
今まで自分の経験や考えをまとめて発信する経験がなくて不安でしたが、始めてみると楽しくてどんどん発信したいアイデアが浮かんできます
が、思考を言葉にする能力が追いつかない…笑



今後インプット増やして、語彙力増し増し目指します!笑
まとめ
20代で家を建てるという決断は、僕たちの暮らしが大きく変化しました
趣味の幅が広がり、おうち時間の質が向上し、周囲からの見る目が変わり、お金の管理に対する意識が高まり、そして副業という新たな収入源を模索するきっかけにもなりました
もちろん、家を建てるという選択が誰にとっても正解というわけではありません
住宅ローンの返済や家の維持費など、責任も重くのしかかります
しかし、早いうちから資産形成に取り組んで、自分だけの空間を持つことで得られる充実感は、それらの負担を上回る価値があると感じています
20代で注文住宅を建てるという選択が、単なる「家を買う」という行為から飛び出して、僕たちのライフスタイル全体を良い方向に変化させてくれたことは間違いありません



これから先の長い人生、この家と一緒に成長していけることが楽しみです!
あなたも、自分のタイミングで、自分らしい選択をしてみてはいかがでしょうか
コメント